|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ お笑い : [おわらい] 【名詞】 1. comical (story, song) 2. comic ・ 笑い : [わらい] 【名詞】 1. laugh 2. laughter 3. smile ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance ・ 芸人 : [げいにん] 【名詞】 1. player 2. performer 3. actor ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
ゴリ(1972年5月22日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優、映画監督であり、お笑いコンビガレッジセールのボケ担当である。本名、照屋 年之(てるや としゆき)。 沖縄県那覇市出身。吉本興業所属。沖縄県立首里高等学校卒業、日本大学藝術学部映画学科中退。身長173cm、体重73kg。左利き。 == 略歴 == * 沖縄県那覇市で本土復帰の1週間後に生まれた。3人兄弟の末っ子。 * 小学校時代は大阪市で育った(関西テレビ『よーいドン』で明かした)。小学校5年生の時に沖縄へ戻るが、両親と離れて暮らしていた為に馴染めず、後の不良行為への一因となる〔『徹子の部屋』2011年8月2日放送より〕。 * 1995年、川田広樹とガレッジセールを結成。同期はフットボールアワーなどがいる。当初は本名で活動していたが、事務所の1年先輩であるロンドンブーツ1号2号の番組をきっかけに芸名を「ゴリ」にする。名づけたのは田村淳。 * 『笑っていいとも!』などに出演し、持ちギャグである「エンジョイプレイ!」がうけ、大ブレイク。現在では冠番組を持つようになるほどである。 * 私生活では2002年に結婚した。翌年には子供が生まれ、さらに相方の川田広樹も結婚し、おめでた続きであった。 * 2005年12月31日、『第56回NHK紅白歌合戦』(NHK、NHK紅白歌合戦)に「ゴリエ」のキャラクターで歌手として紅組で出場。バックダンサーと共にフジサンケイグループ及びNHKのシンボルマークの人文字を作り、フジのスタッフは絶賛したが、パンチラを披露したことから、総合司会のみのもんたにダメ出しされた。 * 2009年、初の長編映画『南の島のフリムン』の監督・脚本を担当。沖縄国際映画祭に出品された。 * 近年は映画、ドラマなどと幅広く出演する個性派俳優でもある。また、夏川りみの曲「ウンジュの原点(ふるさと)」(ウンジュ=沖縄方言で「あなた」の意味)の作詞を行うなど活動の幅を広げつつある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゴリ (お笑い芸人)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|